2025年前半と後半予定 やりたいことなどいろいろ書いた

このサイトはHUMMING BIRD DESIGNのホームページです。
が、ほとんど留守にしていて何がホームなんだか。という状態ですが、最新情報はぜひインスタグラムをご覧ください。特にストーリーズはほとんど毎日更新しています。どんな内容かといえば、私がチョコザップでゴムを引っ張ったりジャンプしたり、フリパラツイスト(ウエストをくるくる回す運動)して日々ちょいトレしてるよ、というのをアピールしています。
毎週木曜日は新川ゴルフでのゴルフ練習の様子と、受付前に展開中のHUMMING BIRD DESIGN SHOPについて載せてます。
このホームページにインスタグラムが見られるページができていたのですが、ブログサイトの仕様変更で見れなくなってしまいました。チェ〜
▪️こちらから見てみてください。フォローしてね。
HUMMING BIRD DESIGN→ https://www.instagram.com/hummingbird.nagoya
HBD GOLF → https://www.instagram.com/hbdgolf
・2025年前半について
2025前半、服の制作についてですが、わたくしちょっと迷走中で、アトリエを引っ越してからあまり服が作れていません。とりあえず、あれもしたいこれもしたいと頭に思いついたことを、ChatGPTの力を借りてやってみよう!という半年で、いろいろやってみて、あまりうまくいかなかったけど、悪くない迷走だったと思います。
・2025年後半について
そんな感じでいろいろ迷走して考えて、出てきた今年後半の目標がこちら。ちょっと長くなったけど、書いていきます。
- 自分の作りたい服を作る
- 台湾に行く
- ホットヨガを始める
- 海外販売充実させる
- ゴルフ商品仕入れ増やす
1. 自分の作りたい服を作る
最近というか、ずっとなんだけど、自分がどんな服を作りたいのかわからなくなっていた。売れる服が正解なのか、流行の服を作ることが正解なのか、はてさて、私は服を作ることを楽しんでいるのだろうか。
大量生産、大量消費の服作りが辛くなって会社を辞めて服を作っているのに、どうしても頭の中ではマス(大衆)の心を掴むことを考えてしまう。出来上がった服をみて、これがいいのか?かわいいか?私が作りたかったもの?ともやもやしていた。誰かの評価を欲しくなったり、売れないとダメだと思ったり。そういうのが嫌だと思って会社を辞めたのに。思考のくせになってる。
ずっと頭の中にあるのは、子供の頃自分が服を作ろうとして失敗した思い出。新聞紙やゴミ袋に自分の体の輪郭を書いて、切ってテープなんかで貼ったりして着てみるんだけど、着れない。今思えば、新聞紙やゴミ袋では伸びないから、体にピッタリの線で服にしてもそれは着れないはずだ。ゆとりという概念を知らなかった。その思い出の服、自分の体に合わせた服作りを、大人になった私がしてみたいなぁと思った。そしたら、気に入った生地を見つけたら、誰でも服が作れるようになるんじゃないか?子供でも大人でもおじいちゃん、おばあちゃんでも、障がいがあっても、自分が好きな生地を簡単に身に纏うことができるようになるんじゃないか?これをずっと考えてる。実際にやってみて、失敗も成功もインスタグラムで見せていきたい。
それから、自分なりの服の作り方を見つけたい。その方法で服を作りたい。専門学校時代の先生には申し訳ないけど、やっぱり私はパターンが苦手だ。パターンが大事だとわかっているから余計にパターンが引けなくなる。デザインが小さくなる。なので、私ができる私なりの服作りを探りたい。見つけたい。
2.台湾に行く
なんとなく、台湾に行きたいと思った。自分の中を広げたい。他の文化を取り入れたい。その目標が、なんとなく台湾だった。調べると台湾には花布(ファーブー/ホアブー)と呼ばれる華やかな花柄の布があるという。めちゃくちゃ派手で元気が出そうな布。その布で服を作りたい。自分のパターンで自分を元気にする服を作りたい。そう思った。
「台湾に行きたい。」と学生時代の友人に投げかけたら、「私も行きます。」とすぐに返事をくれた。この秋友人たちと台湾に行ってきます。
体の巡りをよくするようなお茶、雑貨なんかも仕入れできるといいなと考え中。台湾に行くまでのことや計画を今後ブログに書いて行きます。
*台湾について参考にしてる本はこちら
3.ホットヨガを始める。
チョコザップに通ってもう1年半経つ。ほとんど毎朝30分ウォーキングして、体力が付いた。しかし歩くだけでは筋肉は付かないのか、付いた筋肉の上の脂肪は燃えていないのか、体重が増えた。さらに丸くなった。仕方ない。病気してステロイドをガンガン飲んでた頃があって、そのおかげで太りやすくなった。そのことを認めよう。太ってしまう自分も愛そう。死にそうな病気したけど、ステロイドのおかげで生き延びた。受け入れてこの体でやっていこう。そう思って、今まであまり載せてなかった自分の顔を動画でインスタグラムに載せた。(チョコザップでフェイスエステする動画。)今ステロイド飲んでる人、ムーンフェイスと戦う人に寄り添いたい。私も同じだよって言いたい。そうやって自分を受け入れて、なんとなく自分の心境が変わったら、体に変化があった。
むくみがひどい。今年は6月から夏本番の暑さで、汗をかくのが苦手な私はのぼせていた。エアコン入れて、靴下脱いで、なるべく涼しい格好で作業していた。熱中症に気をつけて水分取って、と私としては普通に過ごしていたのだけど、手足が痛い。どんどんむくむ。汗が出ないから水風船みたいに体に水が溜まっていく。約10年前に死にかけた病気「好酸球性心筋炎」では、心臓と肺に水が溜まっていた。むくんでいたのだ。やばい。またそうなる。そう思って、私はサウナに向かった。大好きな「恵みの湯」のハーブサウナでゆっくりじっくり汗を出して、気づいた。私はまた頑張りすぎた。なんだか自分を追い込む癖がある。グーーーっと入れ込むことが正解だと思ってるところがある。
ちなみにサウナではおよそ500mlの水分が出たようだ。足のむくみが少し取れてほっとした。その日から毎晩寝る前にマッサージしたり、靴下履いたり、むくみ取り効果のあるあたたかいお茶を飲んだりしている。休息を取ること、汗をかくこと、リラックスすること、ほぐしたり巡らすことを意識してやらないといけないのだ。
そういえば会社員時代に ホットヨガ に通っていたことを思い出した。会社を辞めてから通うのに不便で辞めてしまったのだけど、ホットヨガ好きだったなぁ。気持ちよかったよなぁ。好きなサウナとゆっくり体をほぐすヨガがくっついてるホットヨガって、まさに私向きじゃん。と思ったら、近所にホットヨガの LAVA
があるのを思い出した。調べたら体験が無料でできると書いてある。あぁタイミング来た〜〜!!!すぐに予約を入れた。今週行ってきます。
HUMMING BIRD DESIGNでは今、アパレルとゴルフ雑貨、スポーツ古着を扱っているのだけど、もっとフィットネスとかヨガも広げられそうだな。と考察中。
リラックス、スポーツ、ライフスタイルがぐるぐるっと循環する、体に気持ちいい環境がHUMMING BIRD DESIGNで表現できたらいいなぁ。とここまで考えて、私の考えはいつも大きすぎるなぁと思う。私1人でやっているのに、会社でやるような仕事の考え方になる。それぞれ部門で分かれていて、各部署で企画して出していくような。。。。頭の中ではビルが建っていて、HUMMING BIRD DESIGNというライフスタイルカンパニーが優しい暮らしの服やグッズを企画販売している。台湾のお茶もあります。台湾の生地であなたの身長、体型に合った、元気になれる服が作れますよ。)))とにやにや妄想。1人なのに。まだぜんぜんその妄想に辿り着けずにいる。でも夢も見ないと手が届かないし、夢でも見れたならてくてく歩いていつか辿り着けるさ!と自分を励ましてます。
4.海外販売充実させる
もっと海外のお客さんとも出会いたくて、Etsyという海外のサイトで販売始めました。とはいえまだ1点しか出せていないけど。どうも国内だけの販売ではマスだとか他人の評価を気にして、アイデアが小さくなるんだよなぁ。なんて思って、挑戦してみました。だって今の時代ChatGPTがあるから、なんでも相談できるし英語訳もすぐしてくれるし。なんだってできる!もっと品数載せないとな。(こんな感じでストイックになってしまう癖。。。)
5.ゴルフ商品仕入れ増やす
新川ゴルフさんでHUMMING BIRD DESIGN ショップを出させてもらっています。ハンドメイドの商品ではどうしても原価が高いし、新川ゴルフのお客さんの層とデザインや商品が合ってないのを感じていてちょっと悩んでいました。せっかく場所を提供してくださる新川ゴルフさんにもHUMMING BIRD DESIGNのお店があってよかったと思ってもらいたいし、お客さんにも嬉しいアイテムを買いやすい値段で提供したい。そう思って、ハンドメイドの商品の他に、海外仕入れ販売を始めました。とはいえ弱小ブランド、低予算のHUMMING BIRD DESIGN。ちょこっと仕入れ、ちょこっと販売でのちょこちょこ商売です。でも前よりお店も広がって、いろどりも増えて、商品を手に取ってくださる方も増えました。
布小物ばかりじゃなく、パラコードを使って編んだティーホルダーも販売してます。なにせ1人で作って展開しているのでなかなか新作は出せませんけど、海外仕入れを味方にして続けていきます。
メルカリshopsでの販売も進行中です。こちらもがんばってます。たまにフォロワー限定週末割引などしてるので是非フォローしてください。→ https://mercari-shops.com/shops/2CXByJoWJLhFRujbZ4LHgW
あぁ久しぶりに書くもんだからたっぷりになってしまった。誰か読んでくれているのだろうか。やりたいこと、やってみたいこと、やることがいっぱいなので、焦らず一つづつやっていきます。ぜひ一緒にたのしんでもらえたらいいな。
※本記事には広告リンクが含まれています。実際に使ってよかったものだけをご紹介しています♪