★イベントは無事に終わりました!みなさんうるおってハピハピ♥

HUMMING BIRD DESIGNの自主企画イベント『心とお肌うるおう ハピハピ ハミングバードDAY♪』は4月16日(土)大盛況のうちに終了いたしました。
ご参加くださったみなさんありがとうございました!
当日スタッフを担当してくださった皆様、ワークショップを担当してくださった カラダのアトリエ マナマナ 沼田眞由みさん、MOKA タロット たちはな萌花さん、予約席 安井ママお疲れ様でした。
会場の予約席には子供達もたくさんで、とってもアットホーム、賑やかで和やかな雰囲気でした。
*差し入れもたくさんいただきました!ごちそうさまでした。
■カラダうるおうワークショップ
カラダのアトリエ マナマナ
音楽に合わせて水の中をたゆたうようにゆったりゆっくり動いて、体の軸を正してうるおうカラダに♪♪♪
https://youtu.be/5JzVWZoAKOY
最後のまとめ♪ みんなバレリーナになったみたいにそろってハピハピ〜♡
また企画するので、今回来られなかった方はぜひ次回ご参加くださいね!!
■MOKA タロット
たちはな萌花さんによるココロうるおうタロット。
人によっては涙ポロリのタロットコーナー。
ココロのモヤモヤやカサカサがMOKAタロットでつるんと洗い流されたご様子。
みなさん笑顔で終わられていました。
■コラミニ演奏会
西アフリカの弦楽器コラと コンテンポラリーダンサーマナマナさんと ハミングバードあだちの歌によるミニ演奏会。
初めての演奏会でガクプルでしたが、なんとか終了。
*予約席 安井ママのFBから写真をいただきました。
リハーサルの様子をUPしちゃいますね。
https://youtu.be/AWsbjnGceW0
この動画を開催当日、午前中にFacebookにUPしました。
本当は演奏を公開するのはやめよう、当日のお楽しみで。と思っていたんですが、たくさんの方に来て欲しい、熊本へ何かしたい、地震で不安だという人にぜひ来てほしいと思って公開することにしました。
(私が歌うということについて、あまり公にしてこなかった自分へのケジメというのもあったんですけど。。。)
そのことについては後で書きます。
■プログラムを終了して
シアバターでお肌はうるおせます。それはこれまで3年ギニア産シアバターを使って、販売していて知っているしお伝えもできます。
でもココロやカラダをうるおすことはシアバターにはできません。
シアバターを使っていただいている方のなかには各界のプロが大勢います。だからそんなプロにココロとカラダは任せちゃおう!と思ってスタートしたこの企画。
信頼しているプロによるワークショップとスタッフのサポートのおかげで大きなトラブルもなく、参加してくださったみなさんどなたも笑顔で帰っていただけたことが本当にうれしかったし、企画してよかった!と思いました。
参加者さんの中に熊本出身の方がいらっしゃいました。
熊本に住む身内の方とやっと連絡が取れたそうで、ホッとしたけれどこれからの事は心配だと伝えてくださいました。
きっと不安な気持ちでこの2日過ごされたと思います。
こんな時にイベントに来て良いものかと思ったけど、来て良かったです。と、目に涙を溜めて話してくださいました。
《涙そうそう》を演奏している時にはついに泣かれていて、歌っていた私も涙につられそうになりながら歌い終えました。
当日はちびっ子達もたくさんで、そんな涙とは関係なしに賑やかな雰囲気にしてくれました。
終始アットホームで和やか、心ほっこりな時間が予約席に流れていました。
心、カラダ、お肌をうるおして また明日からがんばろー!とみなさんに思っていただいて、タイトル通り『ハピハピ ハミングバードDAY♪』になりました。ありがとうございました!!
★当日の写真はFacebookページにて公開しています。リンクからご覧下さい。
■熊本 九州の震災について思うこと、これからのHUMMING BIRD DESIGN
こんなタイミングってあるんだろうか
イベント当日の朝、自宅リビングを右往左往して考えました。
4月14日に起こった熊本の大地震は、阪神大震災のときのように1日ごとに被害の大きさがあらわになってテレビやメディアにアップされました。
こんなタイミングでイベントを開催することになるなんて。私に何ができるだろう。何かしなくっちゃ。
いてもたってもいられずに募金箱を作りました。
イベント会場に熊本地震への募金箱を設置し、「支援金になるコーナー」という物販スペースを設けました。
今のようにフェアトレード商品を多く扱うようになる前に仕入れていた雑貨類ですが、最近ではなかなか出す場もなく自宅にあった商品なので、その売り上げは全部支援金になるようにしました。
チケットにつけた500円券や、現金を募金してくれた方もいました。
当日の売上からもプラスして、この日の募金総計は17,000円になりました。
ご協力くださったみなさまありがとうございました!
この募金箱のお金は災害ボランティア団体「愛・知・ 人」さんへ託します。
https://www.facebook.com/npo.aichijin/
被害がこれ以上大きくなりませんように。熊本の皆さんがいち早く日常を取り戻されますように。
■『支援金になるコーナー』続けます。
私の考えを理解してくれる協力者からの提供で、今後も『支援金になるコーナー』を続けられることになりました。
『支援金になるコーナー』の商品を買って頂いた金額はそのまま九州や東北への支援金になります。
●九州地方への支援金は災害ボランティア団体「愛・知・ 人」さんへ。
●東北への支援金は希望の架け橋実行委員会(東北復興支援活動)もしくは一般社団法人aichikara(東北の子供達の保養キャンプを運営。)へ。
災害はいつどこで起こるかわかりません。支え合う社会の一員として、無理せずできる事を始めます。
*みなさんも無理せず、自分にできる事で被災地支援を続けましょうね。^^
★ハピハピハミングバード♪ はこれからもみなさんの笑顔を作っていけるようにがんばりま〜〜す!!
《毎月こちらに出展してます。》*雨天中止
★毎月第1日曜日はテレビ塔下で『フェアトレード ツキイチマルシェ』アテンドリブースで店長してます。
★毎月第2日曜日は北名古屋市 平田寺『自然と暮らしの市場』出店
****ホームページの更新をお知らせしています。 follow me♪
Facebookページ→ https://www.facebook.com/HUMMINGBIRD21.design
LINE@始めました。HUMMING BIRD DESIGN と検索してフォローしてください。
twitterアカウント→ https://twitter.com/ContactHBD